じゃみら
2003-12-09 12:17:12 ( ID:hayb5oapnqj )
[ 削除 / 引用して返信 ]
全くの初心者です。プロジェクトウィザードにあるソースの詳細設定でアスペクト比の4:3lineと4:3displayはどうちがうのですか?
bwt
2003-12-09 14:56:30 ( ID:yn4apa.dher )
[ 削除 / 引用して返信 ]
「4:3 Display」はありますが、「4:3 line」はありませんが。
通常は自動判別なので気にしなくてOKなはずです。
例えば、
4:3 Displayは、例えばPCやデジカメで作った640x480や320x240のデータ
4:3 525Lineは、DVビデオカメラ(NTSC)の720x480のデータ
日本語勉強中
2003-12-09 16:30:48 ( ID:uq24rqktnjl )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>プロジェクトウィザードにあるソースの詳細設定でアスペクト比の4:3lineと4:3displayはどうちがうのですか?
この二つのメニュー項目を同時に見たことある?
そう、4:3lineはMPEG1のときに選択できる項目、4:3displayはMPEG2のときに選択できる項目。
なぜ表示が違うかはわからん。作者だけが知っているなぞ。これだけでは子供の使いになるのですこし有意義?な情報を。 これがわからなくて試行錯誤した経験あり。
MPEG2ではこの設定を正しくしておくと解像度が352x480でも4:3のアスペクト比(640x480)あるいは16:9のアスペクト比(583?x480)で表示してくれる。多分他の解像度でもきちんと表示してくれるのだろう。240x480ぐらいに解像度を落としてエンコードすれば低ビットレートでもブロックノイズの少ないファイルが出来るはず。
MPEG1ではアスペクト比の設定は反映される場合とされない場合があるらしい。
じゃみら
2003-12-09 22:55:37 ( ID:hayb5oapnqj )
[ 削除 / 引用して返信 ]
bwtさん 日本語勉強中 さん ありがとうございました。MPEG-2をdvd-videoにする時は4:3display選択でいいってことですよね?
waiji
2003-12-09 23:46:53 ( ID:t1yexoan83f )
[ 削除 / 引用して返信 ]
”ソースの詳細設定”なので、ソースのMPEG2に合わせるのでは?
日本語勉強中
2003-12-10 10:07:58 ( ID:uq24rqktnjl )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>”ソースの詳細設定”なので、ソースのMPEG2に合わせるのでは?
う〜ん、確かにそうだ。"ビデオストリームの設定"と間違えた。
一つのメニューの中に"4:3 Display" と "4:3 525Line" が同居してるなぁ。
自動判別でMPEG2では"4:3 Display" MPEG1では"4:3 525Line" が選択されると言うことか?
waiji
2003-12-10 23:16:42 ( ID:t1yexoan83f )
[ 削除 / 引用して返信 ]
私は通常はウィザードを使ってないのですが、いくつかのMPEG1,MPEG2を指定してみました。
ウチの環境ではすべて1:1(VGA)と認識されました。(これって変ですか?)
あ、すみません。本来の質問とズレてきてますよね?^^;
bwtさんがお答えになってるわけで…
fay
2003-12-11 08:25:43 ( ID:rvwdyk8hxf. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> ウチの環境ではすべて1:1(VGA)と認識されました。(これって変ですか?)
変というか、デコーダやファイル次第といえます。720x480のファイルを読み込ませると
「4:3 525line (NTSC,704x480)」になるはずですが、MPEG-2のアスペクト比1:1で作成さ
れているファイルをTMPGEnc Plusに内臓のデコーダで開いた場合は「1:1 (VGA)」となる
ようです。同様のファイルを外部(VFAPIプラグイン)のデコーダで開いた場合は「4:3
525 line〜」になるはずです。
bwtさんが書かれている内容には一部漏れがあります。「4:3 Display」は一般的には
480x480や352x480のMPEG-2ファイルでアスペクト比4:3で作られているもののように、
ピクセルアスペクト比は4:3ではないが4:3で表示するように指示されているものの時に
使います。他にスクイーズ収録されたDVをレターボックスで出力する場合に「16:9
Display」を指定するなどが「〜Display」系の使い方でしょうか。640x480や320x240の
場合は「1:1 (VGA)」と認識するはずです。
ただし、640x480のファイルを4:3固定で扱いたい場合に「4:3 Display」を指定するとい
う使い方も有りでしょう。「1:1 (VGA)」では画像配置方法のアスペクト比保持系が正し
く機能しないことがあります。
ソースアスペクト比は、画像配置方法に影響を与えます(ビデオストリームの設定のアス
ペクト比には直接は影響を与えません)。クリップ枠の画面でプレビューさせながら画像
配置方法を選べますので、そこで画像が歪まずに映像が切れない配置を選べばよいので
はないでしょうか。
bwt
2003-12-11 10:58:50 ( ID:yn4apa.dher )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>bwtさんが書かれている内容には一部漏れがあります
fayさん、フォローありがとうございます。すごく良い勉強になります。
「ソース次第」「デコーダ次第」というところが難しい部分ですね。
私もたまにアスペクト非を誤認識する経験をします。
ソースの仕様が判っている物に関しては明示的に指定するようにしています。
ソースはDVばかりなので、ほとんど苦労していませんが。
waiji
2003-12-13 23:11:31 ( ID:t1yexoan83f )
[ 削除 / 引用して返信 ]
元質問者のじゃみらさんのコメントがないのに話がずれてしまってすみませんです。
fayさんのコメントはいつも勉強になります。コメントありがとうございます。
私の環境でのすべてのファイルが1:1(VGA)と認識してしまう件は
VFAPI プラグインの設定がMPEG-2 VIDEO Plug-Inを最優先にしていたためでした。
お恥ずかしいかぎりです。
じゃみら
2003-12-15 17:49:31 ( ID:hayb5oapnqj )
[ 削除 / 引用して返信 ]
コメント遅れてすいません。でも私もfay さん の説明でなんとなく理解できたように思います。ありがとうぎざいます。
|